いらないものだらけ

感謝を忘れずに、毎日ワクワクしたい。

新生、我が家の箸立て☆

片仮名で頑張って表現してみると、


カトラリースタンドが、リニューアルです😝


以下。

うちで飽きたマグカップを箸立てにしました。

飽きたのでベージュの方は職場用に持ってってしばらく使ってたけど、、、

揃えるために他のマグカップを職場用にし、

マグマークのマグカップを

箸立てにしました。


前の職場を

離婚のための引越しで辞めることになったら

夜勤抜きのほぼフルタイム

で働いてた、しがないらパート従業員の私に


入職当初いじめ倒してきた看護師さんでしたが

働いてるうちに

私の口の硬さや

真面目過ぎて

要領の良い意味で良くないところ

嘘をつけないところ、ごまかせないところ

を良く評価してくれるようになり

最終的にはお気に入りに成り上がり


いただいたのが、これ笑

子ども達と美味しくいただきましたよ。

泣かされる思いでしたのに

我ながらあっぱれな最後。


その看護師さんから、ここではかけないくらい

色々学ばせていただきました。


嬉しくて箸立てにしていました。

だいぶ使い込んでしまいました。

濡れたシンクがサビできた💦💦


そして。箸を取り出すときにペコちゃんごと

シンクにドボン!ストレス。。。

最近疲れてるのか

それが多くて、、、。

自分のガサツ度が1番の原因?

なんですけどねー。


これを期に、心機一転。


小さな小さなおうちの

小さなキッチン。いや、台所での

小さな心機一転です。


ワクワク💕

おいなりさん




今日は、大学時代の友達と久しぶりに集まります✨定期的に遊ぶ友達に企画してもらい、集まることに。

たこ焼きします。


いつも会う子は歩いて30分くらいのとこに住んでるので

おいなりさんぶら下げて元気に歩いて行きます。🚶‍♀️💝



息子は

午後から少年団の体験。⚽️

友達もいるから、余計楽しみみたい。


娘は児童館で友達と遊ぶらしい。


子ども達のお昼ももちろんおいなりさんです。



酢飯が苦手な子どもだったから

酢飯おいなり作った事なかったけど、

おかーさんに、要領良い作り方を

教えてもらって


なんとか完成。


おかーさん、感謝です!




楽しんできます😋

ぬるくなるお風呂と、創作絵本

北国は寒く、もはや根雪になるかも?な

勢いです。

寒さにとことん弱い私はインナーダウンベスト

愛用中です。


お風呂問題が勃発してます。

うちは賃貸で、お風呂は沸かし直しが

出来ない仕様です。


去年までお風呂は、私と子ども達2人

同時に入ってました。

同時なら、ぬるくなる前に

ホカホカで

順に上がることができました。


娘は小5なのですが、

お風呂は一人で入りたいと言うようになりました。

そのあと入るとなると、

私と息子ペアが入るときには

お風呂がぬるいんです。


お風呂がぬるいストレスって、

相当辛い!


仕方ないから、

ぬるくなる少しお湯を捨てて

蛇口から出すためにひねって

出たお湯が、

水だったり、ぬるかったり

設定温度(43)になるまでに

相当水道のぬっるいお湯がで続ける。

今度は、

水道代ももったいなー!!

となり、

設定してんだから、早く熱くなっておくれやー😤💢

と思い焦りながら

マックスにひねり設定お湯を求める日々。


お風呂に入って、リラックスどころか

イライラしかしない

ここ2週間ちょい。


入浴剤のリラックス効果なんて

うそやーん!!と真剣に。


一緒にお風呂に入る息子も

私がイラついていると

さぞかし嫌で不安な気持ちになるでしょーに。


イライラしててもしょうがないし。


1、娘に風呂を早くするように言っておく

(これは何度も言ってるからこれ以上言うと

反発しかしない)

2、設定温度をあげる

3、ケトルで沸かしたお湯を足してから入る


こんなことしか思いつかないけど。


北国の水道管を設定温度になるまで

貴重な水を流し続けるよか、

ケトル分で済むなら

水道垂れ流すより安上がりかも?


と思いました。


やってみてダメなら

他を試します。


北国、賃貸の憂鬱です。

前の一戸建ての時は風呂だけは

快適だったなー泣泣


😋😋😋😋😋😋😋😋😋


そうそう、

息子が数日にわたり、絵本を執筆していました


ツッコミどころは満載ですが、

兄弟で命がけの大冒険の末、

最後、全ては夢で起こされて終わる

エンディング(しかも同じ夢をみていた)に。

王道パターンではあるけど、

結構関心しました。


私も子どもの頃

小さなメモサイズの物語を

作っていたけど、

息子ほどは

ストーリー展開できてなかったなって。


突然本を書きだして、嬉しい気持ちと、同時に

もっとこういうの作ってほしいし、

こういう遊びで得るものもそれなりにあると思うので、

思いきり褒めておこうと思います。